- 投稿日時 : 2009年11月08日 17:57
- カテゴリ : 「ピンスポット」 トーナメント, 釣果レポート
水温 AM6:00 16.0℃ PM4:00 17.0℃
気温 AM6:00 6.0℃ PM4:00 15.0℃
『素人4時間50連発のうちの一人』
何の何かは想像にお任せしたい今日の七色ダムは、絶好の行楽日和の日曜日となり、湖上も賑わいをみせておりました。
そんな釣り日和の中で開催された『ピンスポット』トーナメント第11戦は、昨日からタフレイクと化しつつあり、激戦の混戦模様でした。
では、上位の結果です。

優勝 山岡計文さん 5本・3310g
大又川中流でゲーリーシェイキーワーム、ヴェイン8インチの1/16㌉のネコリグで。

2位 杢尾寛昭さん 5本・3080g
大又川中流12m前後、3~7mをリーチのダウンショットで。

3位 森本猛央さん 5本・3050g
大又川中流、ダムサイト周辺の岩盤をリーチのダウンショット、カットテールノーシンカーで。

4位 中井一智さん 5本・3050g
大又川中流14~17mをリーチのダウンショットで。

5位 前川武史さん 5本・2480g
大又川中流、ダムサイト方面の岩盤10~13mをロボストレート4inのダウンショット、カットテールのヘビキャロで。
チーム「リザーバー」の平井さんと和田さん。
ディープで良型揃えてハイテンショ~ン!
- 投稿日時 : 2009年10月18日 18:38
- カテゴリ : 「ピンスポット」 トーナメント
10月18日(日)の本日、月例の「ピンスポット」トーナメント第10戦が池原ダムにて開催されました。
快晴で汗ばむ陽気でしたが、シャローが沈黙気味でディープも日替わりと厳しい状況の中、皆さん苦戦しつつも絞り出してこられてました~。
では、上位の結果です。

優勝 森本猛久さん 5本・4430g
トリワ谷の入口の岬沖15~6mをアップラッシュ、カットテール、マルチスティックのダウンショットで。

2位 城井勝央さん 5本・3420g
前鬼筋の鬼岬対岸3~5mをスワンプクローラーのネコリグで。

3位 米田泰久さん 5本・3380g
白川大橋の橋脚周辺、前鬼筋の上流10~15mをマイクロクローラーのダウンショットで。

4位 片山大輔さん 3本・2240g
椿島まわり10mをロボストレート6インチのダウンショットで。

5位 山本健一さん 4本・2170g
前鬼筋上流をワンナップシャッド、平成の森周辺10m前後をリーチのダウンショットで。
参加された皆さん、お疲れ様でした~。
来月は、第二週の日曜日11月8日・七色ダムですので、よろしくお願いしま~す。
P.S.写真のバックで見切れてる人って、面白いよね!
- 投稿日時 : 2009年09月20日 18:20
- カテゴリ : 「ピンスポット」 トーナメント, 釣果レポート
水温 AM6:00 22.0℃ PM5:00 24.0℃
気温 AM6:00 15.0℃ PM5:00 24.0℃
オーバーハングに引っ掛かったリグやルアーを回収しに行って、脱出する時また違うロッドのラインがオーバーハングに引っ掛かってスパイダーマンな今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日の七色ダムは連休ということでボートの数も多くプレッシャーも高め。天気は良かったんですが、午前中風が強めで少々釣りづらい感じでした。
水位の変動はほとんどなく安定していましたが、釣果の方はシャローよりディープの方が良く、数もサイズもなかなか好調のようでした。
そんな中で開催された「ピンスポット」トーナメントの結果は、沈黙気味のシャローでキッカーフィッシュをゲットして山本健一さんが優勝!2連覇を成し遂げました~とさ。
では、上位の結果です。

優勝 山本 健一さん 5本・3920g
西ノ川中流のカバーをワンナップシャッド、ハッスンのピクピク、オスマンダのネコリグで。

2位 松田 直樹さん 5本・3450g
大又川中流5~10mをクロステールシャッドのダウンショット。

3位 落合 実 さん 5本・2750g
大又川中流5~8mをマイクロクローラーのライトキャロ。

4位 前川 武史さん 5本・2690g
大又川中流、本流8~12mをロボストレート4インチのダウンショット、ロボストレート6インチのライトキャロ。

5位 宮本 和彦さん 5本・2550g
西ノ川中流の岩盤をカットテール6.5インチのノーシンカー。
- 投稿日時 : 2009年07月19日 18:44
- カテゴリ : 「ピンスポット」 トーナメント, 釣果レポート
水温 AM6:00 25.0℃ PM5:00 26.5℃
気温 AM6:00 22.0℃ PM5:00 30.0℃
・本流筋をバガボンドのエアーベイト2.5インチ(プロト)のダウンショットで、20cm~40cm前後を約50本。(京都府の坂本幸一さん)
・小口橋下流、本流のダムサイト寄りの立木&岩盤をカットテールのジグヘッド、リーチのダウンショットで、15cm~34cmを約10本。(大阪市の芳田和久さん)
『ドン小西のファッションを、ピーコにファッションチェック』
してもらったらどうなるか?気になる気に~なる、な本日の七色ダムは、曇ったり晴れたりのお天気で、やっぱり蒸し暑い一日となりました。
ダムの方は引き続き減水で、連休の人為的なプレッシャーと相まって、全体的に厳し目の釣果となりました。
そんなコンディションの中で開催された「ピンスポット」トーナメント第6戦を制したのは、お馴染みJB・TOP50の山岡計文プロでした~。
では、上位の結果です。

優勝 山岡 計文プロ 5本・3670g
大又川中流、西ノ川中流を1/4オンスラバージグのスイミングで。

2位 栗田 康二さん 5本・3320g
北山川上流でフォールシェイカーのネコリグとダウンショット。

3位 吉野 浩之さん 5本・3150g
本流の立木、旧発電所跡対岸でフローティングスワンプのピクピク、カットテールノーシンカー。

4位 米田 泰久さん 5本・2820g
大又川中流でファットフラットのピクピク、リーチのダウンショット。

5位 中井 一智さん 5本・2740g
西ノ川サンドバー周辺3mラインをカットテールのジグヘッド、立木をスモラバで。
- 投稿日時 : 2009年05月17日 16:59
- カテゴリ : 「ピンスポット」 トーナメント, 釣果レポート
水温 AM6:00 17.0℃ PM5:00 17.5℃
気温 AM6:00 15.0℃ PM5:00 21.0℃
今日行われましたピンスポット・トーナメントの上位5名の結果は次の通りです。
1位 植村 寛さん 5匹 5300g 最大43cm
大又川でネストのサイト、CCラウンド。

2位 森本猛央さん 5匹 5210g 最大45.5cm
北山川上流でネストのサイト、3/8OZラバージグ。

3位 中井一智さん 5匹 5040g 最大49cm
本流でネストのサイト、リトルスパイダーのヘビーダウンショット。

4位 前川武史さん 5匹 4520g 最大44cm
本流(大又分岐~ダムサイト)でネストのサイト、リザードのテキサス、ラバージグ。

5位 服部元昭さん 5匹 3980g 最大43cm
大又川中流でネストのサイト、スワンプのネコリグ。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
- 投稿日時 : 2009年04月19日 16:35
- カテゴリ : 「ピンスポット」 トーナメント
水温 AM6:00 15.0℃ PM5:00 16.0℃
気温 AM6:00 9.0℃ PM5:00 18.0℃
・
本日、行われましたピンスポット・トーナメントの上位5人の結果です。
1位 前川武史 5匹 7820g 最大58.5cm
本流でネストのサイト、リザードのテキサス

2位 栗田康二 5匹 7300g 最大56cm
北山川上流、見えバスのサイト、ハッスンのピクピク

3位 楓井一仁 5匹 5670g 最大45.5cm
本流でネストのサイトと立木絡み、リーチのダウンショット

4位 森本猛央 5匹 5190g 最大42.5cm
北山川上流で見えバスのサイト。本流でネストのサイト

5位 栗原 誠 5匹 4830g 最大44.5cm
北山川上流でネストのサイト、アイシャッドのヘビダン。
- 投稿日時 : 2009年03月15日 17:33
- カテゴリ : 「ピンスポット」 トーナメント, 釣果レポート
水温 AM6:00 9.5℃ PM5:00 11.0℃
気温 AM6:00 0.0℃ PM5:00 7.0℃
『くどいようですが、バックは正常位ではありません。』
そんな初歩的な勘違いな今日の七色ダムは、早朝は真冬なみの冷え込みで霜全開でしたが、日中は雲一つない青空で、ポカポカ陽気でございました。
ダムの状況は、水位はフル満水で、各バックウォーターからはクリアで冷たい水が流れ込んで、上流部は急激な水温の低下でバスの数も少なく低活性で、かなり厳しかったようでした。
そんな中、開催された『ピンスポット』トーナメントは、ノーフィッシュの方も多かったんですが、数少ない見えバスを攻略して、チャプターに続き『ピンスポット』トーナメントも2戦連続優勝のJB・TOP50の山岡計文さんが制しました。
では、上位の結果です。

優勝 山岡 計文さん 3本・4120g
大又川上流のサンドバー周辺で、フラッシュトリックス&ハドルスイマー3inのミドストで。

2位 山本 健一さん 1本・2160g
大又川上流でハドルスイマー3inのミドストでおま。

3位 川本 正さん 4本・2140g
大又川中流でフラッシュトリックスのミドストで。

4位 田中 伸一さん 3本・1880g
大又川上流、小口橋周辺で、シャッドシェイプのミドストで。

5位 土谷 和紀さん 5本・1870g
ティーズオン前5~8mをアップラッシュ3.5インチのライトキャロで。
皆さん、今日もお疲れ様でした~。
- 投稿日時 : 2009年02月16日 14:52
- カテゴリ : 「ピンスポット」 トーナメント, 釣果レポート
2月15日(日)に七色ダムで開催されたバスプロショップ「ピンスポット」トーナメントの結果です。
前々日の雨と、前日の春一番の風で、気温も水温も上がり、一気に春モードに突入し、大漁かと思われた当日でしたが、限られたエリアに春を意識してシャローやバックウォーターに差してきたバスを攻略するのは、なかなか難しかったようでした。
が、優勝はぶっちぎりのハイウェイトの7キロオーバー、他にも50アップもウェインされたりと、確実に春の予感を感じさせる大会となりました。
では、上位の結果です。

優勝 山岡 計文さん 5本・7280g
西ノ川上流で見えバスのサイト。フラトリ、ティムコのプロトワームのミドスト、リーチのダウンショットで。

2位 栗田 康二さん 1本・2620g(57cm)
北山川上流流れ込み周辺をフラトリのミドストで。

3位 吉野 浩之さん 2本・1810g
本流のレイダウン、大又川上流をフラトリのミドストで。
4位 山本 健一さん 2本・1500g
西ノ川上流で、フラトリのミドスト。
5位 木南 修二さん 5本・1340g
旧発電所跡周辺の20m前後をカットテールのライトキャロで。
ってな感じで、皆さんお疲れ様でした~。
- 投稿日時 : 2009年01月20日 07:56
- カテゴリ : 「ピンスポット」 トーナメント
今年は例年より一ヶ月早く、急きょ1月から「ピンスポット」トーナメントが始まる事になり、先日1月18日に寒い中2009年の第1戦が開催されました。
もしかしたらシャローもあるかも?という状況でしたが、シャローは沈黙気味で、大場所のディープを攻略された方々が上位に名を連ねる結果となりました。
では、上位の結果です。

優勝 米田 泰久さん 5本・1580g
旧発電所跡下流16~20mをダウンショット、ライトキャロで。

2位 北山 睦さん 4本・1550g
旧発電所跡下流16~20mをダウンショットで。

3位 横山 秀人さん 4本・1450g
本流の立木絡み13~16mをダウンショトで。

4位 浅野 学さん 4本・1160g
旧発電所跡上流12~15mのブレイクをダウンショットで。

5位 落合 実さん 3本・950g
旧発電所跡下流8~12mをダウンショットで。
参加された皆さん、寒い中お疲れ様でした。
次回は2月15日(日)の予定です。
- 投稿日時 : 2009年01月12日 15:07
- カテゴリ : 「ピンスポット」 トーナメント
バスプロショップ『ピンスポット』からのお知らせ!

昨年まで2月から11月までの毎月1戦ずつの、年間10戦開催されているシリーズトーナメントが、今年は1月の18日(日)から毎月1戦で、12月まで合計12戦に変更になりました。
突然の変更ですが、よろしくお願いいたします。
参加費は、昼食弁当付きでマイボートの方はスロープ使用料込み、レンタルで参加の方は割り引きありで初回参加時のみ5000円、2回目以降4000円となります。
参加希望の方は、当店またはバスプロショップ『ピンスポット』℡0745-69-9170までお問い合わせください。当日参加もOKです。