1月31日(火) 晴れ
- 投稿日時 : 2017年01月31日 17:31
- カテゴリ :
水温 AM6:00 7.5℃ PM5:00 8.5℃
気温 AM6:00 1.0℃ PM5:00 12.5℃
『切れた、バレた、巻かれた、そして抱かれた』
そんな抱いてくれたらいいのぃ~♪の本日の七色ダムは、早朝はうっすらと霜が降りて寒かったんですが、日中はどんよりとした空模様ながら気温は上昇して春っぽい陽気となりました。
ダムの方はジワジワと減水中で水位はやや低め。最低水温から脱して水温が上昇したせいもあってか釣果の方もディープメインで上向きで、シャローでもバスの姿を確認できたりもしていました。
今夜から明日の午前中にかけては雨の予報で、明日は雨上がり後は風が吹きそうです。雨が上がるまでに勝負を決めたいところですね。
北山川筋6mぐらいで50アップをラバージグ&ジャンボグラブでゲットしてご満悦の西川健一さん。しびれるぅ~
本日開催されたチャプター奈良第1戦で見事優勝の雪谷晃太さん。旧発電所跡上流のディープでレッグワームのダウンショットで。おめでとう!
優勝したのに暗い表情~&シャツめくれてるぅ~
水温 AM6:00 7.5℃ PM5:00 8.0℃
気温 AM6:00 1.0℃ PM5:00 9.5℃
『釣り日和だからといって釣れるとは限らない』』
そんな水の中はまだまだ冬みたい・・・な本日の七色ダムは、朝は霜が降りる冷え込みでしたが日中は穏かに晴れてポカポカとした小春日和となりました。
ダムの水位は減水しましたがまだまだ高めの水位で水温は微妙に上昇。ベイトも浮き気味で釣れそうな雰囲気満載でしたが結果は厳しかったようでした。
明日も早朝は冷え込みそうですが、昼間は雲が広がりやすいものの気温が上がりそうですし、夕方から夜にかけては雨の予報ですので一時的にバスの活性があがるかもです。
なんやかんや言いつつも結果を出してくる和歌山県の藤森恵司さん。本流の下流で50アップをスーパーフィンテールのミドストで! いいな、いいな~
水温 AM6:00 7.5℃ PM5:00 7.5℃
気温 AM6:00 -1.5℃ PM5:00 8.0℃
『誰や~!電子レンジの中で何か破裂させたの~!』
そんなネチャネチャになってる本日の七色ダムはといいますと、早朝は連日のマイナス気温で極寒で午前中は雨も降りつつ寒さが緩んで、お昼過ぎから風が吹いた1日となりました。
ダムの方は増水傾向でほぼ満水状態。水温は現状維持で水質はエリアによってはうっすらと濁っているところもあります。
釣果の方は依然厳しいですが、気温が上がる日の午後からは単発ですがシャローで一発チャンスもありそうです。
明日は穏かに晴れそうですので、ディープもシャローもねっちりやれそうですね。
久々の40アップゲットのフジコ.com。あとディープで1本搾り出してました~
水温 AM6:00 7.5℃ PM5:00 7.5℃
気温 AM6:00 -3.5℃ PM5:00 3.0℃
『挿入を超える素股プレイ』
そんな入ってないのに入ってるような本日の七色ダムは、早朝は昨日に引き続き銀世界で今年一番の冷え込みでしたが、日中はちょっと風が吹いたりもしましたが陽射しもあり昨日よりは気温も上がった1日となりました。
ダムの状況はジワッと増水しましたが水位はまだ低め。水温はほぼ最低水温で安定しています。バスの活性は低くディープでも単発のショートバイト。待っても次のバイトがないので即アワセしていきましょう。
今夜から明日にかけても強烈に冷え込んでマイナス気温になりそうですが、金曜日から少し寒さが緩みそうですので、ちょっと期待できるかも?
★明日は定休日ですので、あらかじめご了承ください。
わざわざ三重周りでお越しの銀河鉄道999の車掌さん。極寒でしたがディープでなんとか1本搾り出してフィニッシュ!
水温 AM6:00 7.5℃ PM5:00 7.5℃
気温 AM6:00 -3.0℃ PM5:00 3.5℃
『松方弘樹といえば「マグロ」か「柳生一族の陰謀」』
それとも「仁義なきシリーズ」?そんな惜しい人を亡くした本日の七色ダムはといいますと、昨夕から積もり始めた雪で朝から再び一面の銀世界。今年はよく積もります。気温も氷点下で北山川の上流の水面も一部凍ったりと極寒でした。日中は風もなく穏かでしたが気温はあまり上がらず午後からまた行くがチラついてきています。
ダムの方は増水しましたが水位はまだ低め。水温はさらに下がってコイもあまり活発には動いていない感じでした。
夕マヅメからまた積もりそうな雪が降り始めていますので、今夜から明日にかけても雪が積もるかもしれません。引き続き路面の凍結&積雪には気をつけて、車の雪装備も万全に!
・日中のスロープ前
・朝の北山川上流
・夕方現在の国道169号 伯母峰峠付近
水温 AM6:00 8.0℃ PM5:00 8.0℃
気温 AM6:00 2.0℃ PM5:00 1.0℃
『頭打ってケガしてるのに帰って風呂に入るまで気づかない』
そんな老いなのか鈍いだけなのかは分からない本日の七色ダムは、早朝はそこそこの冷え込みで、お昼ぐらいまで爆風でしたが午後からは穏かになってきて降り続いていた雪が夕方から積もり始めています。
ダムの方は減水して水位はかなり低め。水温は本流でも9℃を下回り始めていて、釣果はディープでも厳しい感じです。とくに強風下では数少ないショートバイトを逃してしまいがちです。
今夜から明日にかけては氷点下になりそうですし雪も引き続き降りそうですので、標高の低いところでも路面状況に注意しましょう。
夕方からこんな感じです。
水温 AM6:00 8.0℃ PM5:00 8.5℃
気温 AM6:00 1.5℃ PM5:00 4.5℃
『股間から、ちぢれ毛が伸び続ける日本人形』
そんな怖さ半減の本日の七色ダムは、トランプ大統領就任の影響もなく、早朝からドン冷えで日中は強風のよくある冬の1日となりました。
ダムの方はジワッと減水して水位は低め。水温は下げ止まって安定しています。強風でシャローは沈黙でしたが風が止んだ夕方はベイトが浮き始めていました。釣果は厳しいですが、ボトムに何かあるディープを重点的に狙っていくようにしましょう。
今夜から明日の朝にかけてはマイナス気温になりそうですので、雪が溶けた伯母峰峠の路面では再凍結もありますので、引き続き安全運転でお越しくださいね。
池原ダムでのチャプターのプラの帰りに寄って、スロープから40アップをフワフワリグで仕留めた堤治朗さん。池原は撃沈やったみたいですけど・・・・
水温 AM6:00 8.5℃ PM5:00 8.5℃
気温 AM6:00 -0.5℃ PM5:00 6.0℃
『誰も住んでいないはずの隣の部屋から「ウィ~ンウィ~ン」というモーター音が聞こえてくる』
そんな怖いのかエロいのか分からない本日の七色ダムはといいますと、早朝は0℃を下回る冷え込みで、ミゾレ混じりの雪や雨が降っていましたが午後からは一瞬晴れたりもしつつ夕方から雨。標高の高いところでは雪が降り始めているようです。
ダムの水位はジワジワと増水傾向で水位は高め。水温はなんとか現状維持といったところです。釣果はディープも厳しくバイトも単発でショートですので、数少ないチャンスを逃さないように集中しましょう。
明日は晴れそうですが気温は低く風も強い1日になりそうです。伯母峰峠付近は今朝も積雪があり、今夜から明日の朝にかけても積雪が予想されますので無謀な登頂に気をつけてくださいね。