- 投稿日時 : 2009年11月29日 17:53
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 14.0℃ PM5:00 14.0℃
気温 AM6:00 3.0℃ PM5:00 12.0℃
・大又川中流、ティーズオン周辺のディープをカーリーテールのライトキャロで20cm~38cmを約10本。(大阪府堺市の服部元昭さん、義昭さん)

『あっ、その体位良かったのに~』
そんな女性側の心の声を無視して、自分本位のセックスをしてるそこのYOU!&皆さん、日頃いかがお過ごしでしょうか?
本日の七色ダムは、朝の冷え込みも厳しく日中もスッキリしないお天気で、冬モードの一日でした。
ダムの状況は、ほぼ平水で濁りも少しずつですが、日に日に回復してきているようです。釣果の方は、ディープメインで釣れていますが日替わり要素が強く、いくつかのポイントをローテーションしつつ、時間を無駄にしないようにポイントの見切りも大切のようです。
今のところ水温が安定していますので、まだまだ好釣果に期待できそうですよ。
(写真は、ディープで良型を揃えてこられた大阪府堺市の服部義昭さん。)

昨日ですが西ノ川で51cmをキャッチ!
リーチのダウンショットで。
チーム「フラッパー」の杢尾寛昭さん。
さすがの一本ですね~
- 投稿日時 : 2009年11月27日 16:47
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 14.0℃ PM5:00 14.5℃
気温 AM6:00 9.0℃ PM5:00 13.5℃
本日お越しの岡本さんと山本さん。
北山川筋と大又川のディープをリーチのダウンショットで約10本。
お疲れ様でした。


苦戦しましたが、何とか2本ゲット。
生駒郡平群町からお越しの森本和嗣さん。
- 投稿日時 : 2009年11月26日 17:42
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 14.0℃ PM5:00 14.5℃
気温 AM6:00 7.0℃ PM5:00 11.5℃
・本流のワンドの10m前後をリーチのダウンショットで3本。(奈良県橿原市の宮辺潤一さん)

『大便なのにオシッコのような顔をしてトイレから出てくる』
そんな特技がいったい何のためになるのか定かではない今日の七色ダムは、日中は風も穏やかで、抜けるような青空が広がり、昨日に引き続き暖かい一日となりました。
が、釣果の方は天気とは裏腹にシャローもディープもイマイチのようで、皆さん厳しい顔をしておられました。
水位は少し持ち直してほぼ平水ぐらい。水温も下がらずでマイナスな要素がないんですが・・・釣りって難しいですね。
釣れないと、キャストやリトリーブスピード等、いろんなリズムが狂ってきて負の連鎖に陥りやすいので、やみくもに流さずにエリアや時間を決めて、集中力を切らさないようにするのも大切ですよ。
(写真は、渋いシャローをDゾーンで44cm!京田辺市の東猛人さん。)
- 投稿日時 : 2009年11月25日 17:24
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 14.0℃ PM5:00 15.0℃
気温 AM6:00 9.0℃ PM5:00 13.0℃

『十三、梅田には、次の急行が先に到着いたします。』
でも急行混んでるしなぁ~み・た・い・な本日の七色ダムは、天気も良く気温も高かったんですが、混むどころかシーズンオフ感がひしひしと伝わる静けさの一日でした。
ダムの方は、少しずつ減水中。濁りは心なしか上流から微妙に回復してきているような感じです。
今日の好天と水温の上昇で、姿こそあまり見えませんが、バスやベイト類がシャローに差し気味ですので、巻いたり撃ったりしても面白そうです。
- 投稿日時 : 2009年11月24日 17:36
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 14.0℃ PM5:00 14.0℃
気温 AM6:00 1.0℃ PM5:00 11.0℃

『1L2K』
そんな意外と使い勝手の悪い間取りの本日は、朝から曇りがちで夕方から雨の寒めの一日でした。
ダムの状況は、さらに水位が下がってやや低め。昨日からの急激な減水で、水の動きにバスの動きがついていっていないような感じで、釣果も厳し目でした。でも、午後は雨降り前ということもあってか、浮いてきていたベイトにバスも誘われてきていたようで、明日の朝一はシャロー狙いでいい出会いがあるかもしれませんよ。
国道169号線の下池原地区での通行止めの復旧には、まだしばらく時間がかかりそうです。復旧しだいお知らせしますので、皆さん気をつけて迂回してくださいね。
迂回路はこちら
- 投稿日時 : 2009年11月23日 17:50
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 14.0℃ PM5:00 14.5℃
気温 AM6:00 7.0℃ PM5:00 11.0℃
・ティーズオン周辺5~10mをカットテールのダウンショット、スワンプのネコリグで、20cm~33cmを4本。(大阪府摂津市の西垣俊一さん)

『デフレスパイラルよりセフレスパイラル』
そんなスパイラルに陥りたい今日の七色ダムは、夜明けまでに雨も上がって、日中は雲一つない青空が広がりました。
ダムの水位はピーク時から一気に1メートルぐらい下がってちょうどいい感じ。濁りは変わりなくで、水温も一旦下げ止まっています。釣果の方は全体的に渋かったようですが、大場所のディープを狙えばサイズはともかくバスの顔は見られると思います。ディープは1か所で粘るより広範囲に探るようにしましょう。
(写真は、数は出ませんでしたが大又川と本流のインターセクション付近をグラブのジグヘッドで40アップ!大阪市の浅野聡士さん。)

ディープで好釣の「米田勇介フォーエバーラブ」さん。
名前の意味がよくわかりませんが、スロープ周辺が良かったみたいです。

奈良県の「岡本貴至フォーエバードリーム」さん。
カーリーテールのライトキャロも良かったです。
- 投稿日時 : 2009年11月22日 17:47
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 14.0℃ PM5:00 14.0℃
気温 AM6:00 3.0℃ PM5:00 11.0℃
・スロープ周辺、黒潮ワンド周辺の深めをリーチのダウンショットで、20cm~35cmを4本。(奈良県香芝市の関本利治さん)

『お客様の中に、機長経験者の方おられますでしょうか?』
このアナウンスが流れたらかなり危険な本日の七色ダムは、朝から曇りがちで午後からポツポツ雨が降り始めて、夕方には本降りになってきました。。
水位は超スーパーフル満水からやや減水しましたが、それでもフル満水です。水質は厳しい濁りが続いていますが、ディープの方は濁りも関係なくボチボチ釣れています。もう少し水温が下がれば、またシャローでスピナーベイトパターンがハマりそうです。
(写真は、チーム「MORE DEEP」の城井勝央さん。本流のクリークをレインボーシャッドのミドスト他で、こんな感じでした。)
- 投稿日時 : 2009年11月21日 17:00
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 14.0℃ PM5:00 14.5℃
気温 AM6:00 7.0℃ PM5:00 10.5℃
・スロープ周辺3~10mをカットテールのダウンショットで、25cm~30cm前後を5本。(ファルコンひろゆきさん)

『隠し味には君の?』
その先はご想像にお任せの今日の七色ダムは、朝の冷え込みは控えめでしたが、日中は晴れでしたが風が強く寒く感じる一日でした。
ダムの水位は、もうこれ以上無理っ!ていうぐらいの満水をキープ。水がほとんど動いていないということもあって、釣果の方は下降気味のようで、シャローも難しい雰囲気です。
明日は天気が下り坂のようですが、放水で水が動けば期待できそうです。
(写真は、昨日に引き続き本流筋をDゾーンで40アップをゲット!奈良県大和高田市の根来泰徳さん。)
- 投稿日時 : 2009年11月20日 17:45
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 14.0℃ PM5:00 14.5℃
気温 AM6:00 3.0℃ PM5:00 10.0℃
・大又川、旧発電所跡周辺、本流の3~18mをダウンショット、スタッガーで、25cm~40cm前後を13本。(チーム「フラッパー」の杢尾寛昭さん)

『来週の土曜日に結婚式です。』
さて、誰の結婚式かは定かではない今日の七色ダムは、早朝かな~り冷え込みましたが、日中は穏やかに晴れて釣れそうな一日でした。
水位は依然スーパーフル満水をキープで、濁りも厳しい状況が続いています。釣果の方は、サイズはともかく比較的浅いレンジでも釣れたりと、迷う要素も多々ありますが、やっぱりディープの方が手堅いようです。
国道169号線の通行止めの方は、復旧まで一週間ほどかかるようですので、恐れ入りますが迂回路をご利用ください。約10~15分、時間に余裕見てもらったらいいと思います。
(本流筋をDゾーンで45アップ他、好釣の奈良県大和高田市の根来泰徳さん)

チーム「フラッパー」の杢尾さん。
前回よりも渋くなってると言いつつも、ディープメインで好釣でした~。

奈良県平群町の岡本貴至さん。
大又川のディープ他でリーチのダウンショット。
お疲れ様でした~。
- 投稿日時 : 2009年11月20日 12:14
- カテゴリ : 釣果レポート
現在、国道169号線の上池原(電源開発)付近で、落石のため通行止めとなっております。
大阪方面から国道169号線で七色ダムにお越しのお客様、または名古屋方面から国道42号線を利用して来られる方は、う回路がございますのでガードマンの指示に従ってください。
復旧次第、またお知らせいたします。
迂回路マップはこちら