- 投稿日時 : 2009年08月31日 17:12
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 25.0℃ PM5:00 27.0℃
気温 AM6:00 22.0℃ PM5:00 30.0℃
・西の川、大又川上流をリーチのダウンショットのサイトで、20
cm~38cmを10本。(大阪市平野区の松山 剛士さん)
『オナクラって知ってます?』
8月最後の本日の七色ダムは、朝から快晴で残暑は厳しいものの少し秋の訪れを感じさせる一日でした。
ダムは結構減水で、朝夕はシャローで食気のありそうなヤツはウロウロしているものの、なかなか渋い状況です。それでも常連さんは二ケタ釣果もいらっしゃいました。やはりひと雨欲しいところですね。
余談ですが本日エレキ交換作業中に蜂に刺されました(+o+)
皆様、蜂と山蛭にはご注意を!!
本日のピクチャーは松山 剛士さんです。
厳しい中いいサイズです。
- 投稿日時 : 2009年08月30日 19:06
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 24.0℃ PM5:00 26.5℃
気温 AM6:00 21.0℃ PM5:00 27.0℃
・本流の立木、岩盤を風神スパイダー、カットテールノーシンカーで、15cm~34cmを9本。(奈良県大和高田市の下田裕さん)
・北山川上流、旧発電所跡対岸の岬、大又川下流~中流をフィンズフィッシュのジグヘッド、ママドンのピクピク、カットテールノーシンカーで、15cm~37cmを9本。(大阪府東大阪市の中西亮太さん)

『24時間テレビの再放送』
そんなのあったらウザイわぁ~、ってな感じの本日の七色ダムは、朝から曇りがちのモアモアするお天気でしたが、お昼ごろから晴れで更にモアモアする一日でした。
ダムの状況はやや減水でしたが、釣果の方は全体的に数もサイズも伸び悩んでいるようで、口を使ってきても食いが浅かったりノリが悪かったりと、バスのコンディションもいささかローテンションのようでした。ちょっとこの辺で、ひと雨欲しいところですね。
(写真は、和歌山県高野口町の大矢祐一郎さん。スワンプクローラーのネコリグで良型ゲッツ!)

本流、西ノ川でフローティングスワンプのピクピク。
スタッフ菊谷氏。
粒揃いや~ん。

いい型を揃えてこられた奈良県橿原市の山田さん。
北山川上流をスモラバで攻略!

いつもいいバス釣ってくるのにキーパーが揃わないフジモン。
今日もプリプリの40cmゲット!

北山川筋をアップラッシュのライトキャロで。
奈良県の松田高明さん。
お疲れ様でした~。
- 投稿日時 : 2009年08月29日 18:46
- カテゴリ :
水温 AM6:00 23.5℃ PM5:00 25.0℃
気温 AM6:00 21.0℃ PM5:00 27.5℃
・北山川上流、旧発電所跡周辺、黒潮ワンド周辺をフローティングスワンプのピクピク、アライブシャッドのダウンショット、CB50で、15cm~35cmを8本。(奈良県桜井市の山野茂文さん)
・西ノ川、本流筋をブラッシュホッグのジグヘッド、リーチのダウンショットで、15cm~30cm前後を約10本。(大阪府堺市の高井賢二さん)

のりPの芸能界復帰は『黒いウサギ』のタイトルでヘアヌード写真集・・・かな?そんなティッシュ片手にちょっぴり期待してしまう今日の七色ダムは、午後から小雨が降ったりしましたが、残暑厳しい一日となりました。
水位はフル満水からグイグイ減水中で、夕方でほぼ平水ぐらい。釣果の方はシャローから10m前後のディープまで幅広く釣れていたようで、季節的にこれから狙いが絞りにくくなってきそうですね。
明日も減水傾向が続きそうですので、バスが動くシャローや川筋の上流より、ブレイク以深や縦ストを狙った方が手堅そうな感じかな。
(写真は、ラストに西ノ川上流のビッグな見えバスをリーチのダウンショットで口を使わせて二重アゴでフィニッシュのチーム「MORE DEEP」の城井勝央さん。)

久々の七色ダム釣行でしたが、大又川上流の見えバスをピクピクでゲット!
奈良県御所市の柳川賢一さん。
このピクピクTシャツシリーズ「ピンスポット」で好評発売中!らしいです。

最近見えバスのサイトで結果を出しつつある大阪府堺市の服部元昭さん。
西ノ川上流の見えバスをリーチのダウンショット、フローティングスワンプのピクピクで40アップをアタマに好釣!

奈良県五條市の水野ゆうたさん。
リーチのダウンショットで、先輩を差し置いてグッドフィツシング!
「川田正史、林つとむ!かかってこいっ!」
- 投稿日時 : 2009年08月28日 19:06
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 23.0℃ PM5:00 24.5℃
気温 AM6:00 18.0℃ PM5:00 27.0℃
・北山川上流、本流の立木郡&岬をリーチのダウンショット、ファットドーバーのジグヘッドワッキーで、15cm~45cmを10本。(大阪市の内田紀史さん)

『今、仕込んだら6月生まれだよ!』
そんな、いつ仕込もうが人の勝手な本日の七色ダムは、程よくいいお天気でしたが、湿度が高めでちょっと蒸し暑く感じる一日でございました。
ダムの水位は昨日よりさらにドン!でフル満水。池原ダムからの放水されている水がかなり冷たいので、影響のあるエリアでは浮いているバスも少なく、バスの活性が下がっている感があります。ので、影響の少ない本流域や大又川方面が手堅そうです。
明日は、ちょっとややこしい天気になりそうですので、雨に備えた方がいいかもですよ。
(写真は、久しぶりの七色ダムでしたがナイスプロポーションの40アップをハドルスイマー3インチのジグヘッドでゲット!大阪府堺市の森田勝久さん)

大阪府からお越しの筒井剛さん。
ネコリグでアベレージサイズは好釣でしたが、40アップならず~。
また次回、頑張ってくださいね!
- 投稿日時 : 2009年08月27日 18:33
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 23.0℃ PM5:00 24.5℃
気温 AM6:00 18.0℃ PM5:00 26.0℃
・旧発電所跡周辺と対岸の岬、本流のワンドをカーリーテールワームのダウンショット、ママドンのピクピクで、20cm~38cmを17本。(大阪府八尾市の藤居昭二さん)

『SHAZNAのボーカルって誰やったっけ?』
そんなネットで調べたらすぐ分かるのに敢えて検索しない本日の七色ダムは、朝から意外と晴れて、初秋の気配漂う一日でした。
水位はさらに上昇してフル満水。バスの活性も高めで朝夕のフィーディングタイムには、活発にベイトを追ってる姿も見られます。
相変わらずサイズアップは難しいようですが、ライトリグできちんと底をとっていけば数釣りが楽しめますので、まだまだ女性やお子様でも楽しめると思いま~す。
- 投稿日時 : 2009年08月26日 18:26
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 23.5℃ PM5:00 23.5℃
気温 AM6:00 18.0℃ PM5:00 22.5℃
・本流筋をリーチのダウンショット、スピンドルワームのミドスト、コアユ、その他で、20cm~35cm前後を約40本。(三重県伊賀市の薮内康弘さん、曽野さん)

『いざという時に、エア抜き針詰まってる』
そんな予備は持っておきたい今日の七色ダムは、朝から雲に覆われた薄暗い天気で、お昼前ごろから雨が降ったり止んだりの憂鬱な一日でした。
ダムの方は少しずつ増水中でほぼ満水。本流を中心に薄く濁っていますが、釣果には影響なく依然、数釣りは好調です。満水ですので、このまま水位をキープすれば明日は上流が面白そうな気がします。ライトリグが強いですが、朝は強気に攻めてみてはいかがでしょうか?
(写真は、ご無沙汰~んで大漁の三重県伊賀市の薮内さんと曽野さん。結構深いレンジでも釣れました。)
- 投稿日時 : 2009年08月25日 18:32
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 23.5℃ PM5:00 25.5℃
気温 AM6:00 16.0℃ PM5:00 26.0℃
・旧発電所跡対岸周辺、北山川上流をマーゲイ、アイバムシ、カットテールノーシンカーで、15cm~41cmを約15本。(奈良県大和郡山市の北畑太一さん)

『実は、あんまり魚が釣れない家系なんです。』
そんな言い訳もあり?な、本日の七色ダムは、早朝は涼しいというより寒く感じなくもない気温でしたが、日中は心地よい風が吹くさわやかな一日でした。
水位は昨日より微妙に増水した程度で、状況は安定しています。良型のスクールの回遊もよく見られて、水中の季節も少しずつ秋に向かって進んでいるようです。
釣果の方は朝夕は表層系もありで、日中はライトリグで丁寧にといった感じで、アベレージサイズは好調です。
明日は、天気が下り坂のようですので、一発狙いも良さそうな気がします。
(写真は、チーム「リザーバー」の新星!和田Jrくん。良型ゲットで、笑顔満開でした~)
- 投稿日時 : 2009年08月24日 18:49
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 23.5℃ PM5:00 25.5℃
気温 AM6:00 18.0℃ PM5:00 27.0℃
・北山川上流、スロープ周辺、小口橋周辺をフローティングスワンプのピクピク、フォールシェイカーのネコリグ、カットテールのダウンショットで、15cm~36cmを約20本。(大阪府枚方市の田林正仁さん)

衆議院議員選挙も夏休みの宿題も、いよい大詰めな今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?どちらもラストスパート頑張ってくださいね!
そんな今日の七色ダムは、未明に小雨が降り早朝はかなり涼しかったんですが、日中は爽やかに晴れて、午後から吹いた風には秋を感じる一日でした。
水位はやや低めをキープで、水質も例年に比べれば水温があまり上昇しなかったせいもあって安定した状況で、釣果も好調のようでした。そろそろディープに下がり始めているバスもいるようで、これからは状況に応じてディープにもちょっかいを出してみたい感じですね。
- 投稿日時 : 2009年08月23日 17:34
- カテゴリ :
水温 AM6:00 23.5℃ PM5:00 25.5℃
気温 AM6:00 21.0℃ PM5:00 30.0℃
・北山川上流、大又川、西ノ川、ランガンして、リーチとカットテールのダウンショットで30cm前後を爆釣!(滋賀県大津市、橋本和樹さん、雄貴さん)
本日行われました、ピンスポット・トーナメント上位の結果は下記の通りです。
急激なフル満水とプレッシャーと濁りで、サイズが上がらず厳しい結果となりました。
20cm台は、大漁に釣れるのですが・・・!
1位 山本健一さん 5匹 3570g 42cm
北山川上流と西ノ川上流で、ピントリックスのピクピク。ワンナップシャッドの早巻き。

2位 城井勝央さん 5匹 3170g 36cm
西ノ川上流で見えバスのサイト。リーチのダウンショット。

3位 栗田康二さん 5匹 2460g 38cm
西ノ川上流で見えバスのサイト。リーチのダウンショット。

4位 米田泰久さん 5匹 2390g 36.5cm
大又川中流でファットフラットのピクピク、ロボストレートのダウンショット。

5位 吉野浩之さん 5匹 2350g 36.5cm
本流の立木と西ノ川上流で、フラトリのミドストとカットテールのノーシンカー。


滋賀県大津市からお越しの橋本和樹君と雄貴君。
- 投稿日時 : 2009年08月22日 18:30
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 23.5℃ PM5:00 25.5℃
気温 AM6:00 21.0℃ PM5:00 30.0℃
・北山川上流、西ノ川上流、スロープ周辺をIK250、グラビンバズ、リーチのダウンショットで、15cm~38cmを約20本。(大阪市の関本和成さん)

『女房VSメカ女房』
そんな意味不明なままゴリ押してしまいがちな今日の七色ダムは、昨日よりは曇りがちでしたが、蒸し蒸しする残暑厳しい一日でした。
ダムの状況はMAXフル満水で流木も多く、釣りにくさ満開なんですが、シャローのカバーやバックウォーターの魚影も濃く、狙い方次第でかなり期待できそうです。が、夕方から減水傾向で、明日も減水しそうな気配ですので、時間とともに魚が動く嫌なパターンになりそうな気がします。
明日は、今月お盆休みで一週ずれ込んだ「ピンスポット」トーナメントが開催されますので、結果に期待したいですね。
(写真は、現在「ピンスポット」トーナメントの年間1位の山本健一さん。今日も良型ゲットで明日に期待!)

こちらも明日に備えて今日から参上の明石直さん。
40アップは出ませんでしたが、明日につながる釣果でした~。
頑張ってくださいね!