- 投稿日時 : 2008年12月30日 17:26
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 11.5℃ PM5:00 11.5℃
気温 AM6:00 2.0℃ PM5:00 8.0℃
・黒潮ワンド周辺のディープをリーチのダウンショットで、25cm~37cmを6本。(大阪府八尾市の中村一夫さん)

『2009年からブラックホークのイスはスケベイス』
仕様になるとかならないとかの本日は、思ったより天気は良かったんですが、午後から冷たい強風に見舞われ、かなり厳しい展開になっていたようでした。
ダムは満水状態で安定していますが、釣果の方はシャローはアベレージサイズのチェイスがポロポロ、ディープは前日までのプレッシャーもあって、ショートパイトで乗せるのが難しい感じです。
予報では、今夜から正月にかけて、かなり冷え込むようですので、釣果も厳しくなると思いますが、道路の凍結や積雪等にも十分気をつけて釣行に臨んでくださいね。
釣果レポートは、明日から1月5日までお休みさせていただきますので、ご了承ください。
今年も1年間、ありがとうございました。
また、来年も本年同様よろしくお願いいたします。
それでは、皆さん良いお年をお迎えくださいませ~
- 投稿日時 : 2008年12月29日 18:21
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 11.5℃ PM5:00 12.0℃
気温 AM6:00 1.0℃ PM5:00 7.0℃
・本流のワンドの入口周辺5~13mをステイシー、スワンプクローラーのネコリグ、リーチのダウンショットで、20cm~39cmを6本。(奈良県大和郡山市の土井茂史さん)

『バルサンたいて死にかけた』
さて、○か×か?な、今日の七色ダムは、微風で朝から穏やかなお天気で、この季節にしては、なかなかの釣り日和でした。
年末のお休みで釣り納めに来られる方も多く、湖上もそこそこの賑わいで、釣果の方もディープメインで、なかなか賑わっているようでした。
状況は、満水をキープしつつ、水温もあまり下がらず、バスの活性も高めのようです。例年でしたら、この時期に水温が10℃切るか切らないかぐらいで厳しくなってくるんですが、この冬はまだしばらく楽しめそうな気配です。
明日以降、また寒波で急激に冷え込みそうですので、年末年始の道路の凍結等には、気をつけてね!
(写真は、小口橋の橋脚周辺をカットテールのヘビダンで良型ゲット!奈良市の瀧野泰功さん。)

湘南から遠路はるばるお越しのチーム「リザーバー」の大河原直樹さん。
釣り納めフィッシュゲット!

チーム「ぼうず街道」の浅野学さん。
ディープでのサイズアップに苦しみました~。

昨日に引き続き、今日も好釣のチーム「リザーバー」の和田優樹さん。
ディープでキロ近い良型をゲット!
ええ顔してますやん!
- 投稿日時 : 2008年12月29日 09:17
- カテゴリ : インフォメーション
平素は、当店をご利用して頂き、厚く御礼申し上げます。
当店の年末年始の営業に関しまして、
2008年12月31日(水曜日) ~ 2009年1月4日(日曜日)
の期間は、レンタルボート業務を休業させて頂きます。
電話、メールにての問い合わせも休ませて頂きますので、ご了承ください。
2009年1月5日(月曜日)からは通常通りの営業となります。
何かとご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
来年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日時 : 2008年12月28日 17:56
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 11.5℃ PM5:00 12.0℃
気温 AM6:00 1.0℃ PM5:00 5.0℃
・西ノ川入口周辺ディープをリーチのダウンショットで、20cm~38cmを8本。(チーム「MORE DEEP」の松尾一也さん)

『口快、先に勃たず』
そんな年末も下ネタ街道まっしぐらの本日は、お天気も良く、年末年始の休みに突入された方々の釣り納め釣行が多かったように感じられました。
ダムの方は、引き続きフル満水で、シャロー爆発!と思いきや、シャローは沈黙気味で、ディープメインで好調のようでした。
今年はディープでもキロ前後の良型が混じってきたりして面白いんですが、ビッグワンを狙うならやっぱりシャローでっす!YO!
(写真は、チーム「MORE DEEP」の楓井一仁さん。さすがの釣果です。でも、エリアとリグは内緒!)

久々に登場のチーム「リザーバー」の小畑宏樹さん。
ディープで良型ゲット!

こちらもディープで爆釣?
チーム「リザーバー」の和田優樹さん。
防寒変えて、イメージも変わりましたね~。

数は出ませんでしたが、大又川と本流の合流周辺のシャローをフリックシェイクのジグヘッドワッキーで。
大阪府の今西啓一さん。
お疲れ様でした~。
- 投稿日時 : 2008年12月27日 17:52
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 12.0℃ PM5:00 12.0℃
気温 AM6:00 3.0℃ PM5:00 5.0℃

『今日はフナの日』
そんな日があるかどうか分らない本日の七色ダムは、大荒れの昨日とはうって変わって穏やかな晴れの一日となりました。
ダムの状況は、一気に増水してフル満水。水位が高すぎで、オーバーハングが邪魔になってシャローが撃ちづらいです。
釣果の方は、どうしてもディープをやられる方が多いので、シャローはイマイチ。ディープも日替わりですが、15m前後でポツポツ釣れている感じです。一か所で粘らず、いくつかのポイントをローテーションする方がいいようです。
年の瀬も押し迫って、この土日に釣り納めに来られる方も多いと思いますが、雪が降っていなくても、夜半や早朝は標高の高い場所や日陰、橋の上等、凍結の危険がありますので、ゆっくり安全運転でお越し下さいね。
(写真は、西ノ川入口付近のディープ14mでキロフィッシュ。大阪府堺市の古吟広希さん。アップラッシュのライトキャロ)
- 投稿日時 : 2008年12月25日 17:23
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 12.0℃ PM5:00 12.5℃
気温 AM6:00 4.0℃ PM5:00 10.0℃

『指三本入ったら大丈夫』
そんな、何が大丈夫かフンワリさせてみた今日の七色ダムは、午前中はそこそこ晴れていたんですが、午後から小雨が降ったり止んだりで風も強めの、やな感じのお天気でした。
ダムの方は、水位がグイグイ上昇中で結構回復してきていますが、まだちょっと低め。午前中天気が良かったのと、気温が高めだったので、エリアによってはシャローにバスが差してきていたりして、いい感じでした。
でも、明日は日中かなりの寒さと風のようですので、厳しくなりそうです。降雪もあるかもしれませんので、気をつけてお越し下さい。
(写真は、尾鷲港での夜釣りでの釣果。メバルは好調で、ほかにセイゴ、小ヒラメ、ガシラ、小アジ等、魚種豊富でした。ビッグガシラは年内は厳しそうです。)
- 投稿日時 : 2008年12月24日 17:23
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 12.0℃ PM5:00 12.0℃
気温 AM6:00 0.0℃ PM5:00 5.0℃

『コンビニでは、とりあえずエロ本コーナーを愛でながらドリンクコーナーに滑り込む。』
スタイルの本日の七色ダムは、朝から氷点下の滑り出しで、冬も本番チックになってきましたが、昼間はそれほど風も無く穏やかな晴れのお天気でした。
ダムの水位は減水したままでしたが、日中は珍しくベイトも浮き気味で、見えバスも居たりで、水中の方が居心地が良さそうな感じでした。とは言っても、明日から週末にかけて更に冷え込みそうな予報ですので、防寒対策と水筒にホットな飲み物なんか入れて持ってくるといいですね。
- 投稿日時 : 2008年12月23日 18:13
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 12.0℃ PM5:00 12.0℃
気温 AM6:00 0.0℃ PM5:00 5.0℃
・北山川筋、小口橋橋脚のディープをリーチのダウンショットで、20cm~35cm前後を約15本。(和歌山県高野口町の大矢ひろしさん、大阪府松原市の和田さん)

『大人のオモチャを大人買い』
したくなる今日の七色ダムは、冬の寒さが戻ってきて、日中も晴れてはいましたが風も強く気温の低い一日でした。
ダムの状況は、水位が下がって大減水で、シャローは沈黙。反面、ディープは大又川筋を除いて好調のようでした。まとまった雨が降って水が入れ替われば、大又川も良くなってくると思いますが、しばらくは期待薄ですね。
今夜から明日の朝にかけて、さらに冷え込んできそうですので、道中の道路の凍結には、十分気をつけて無理をしないようにしてくださいね。
(写真は、寒さの中で好釣だった和歌山県の大矢さんと大阪府の和田さん。)

チーム「MORE DEEP」の楓井一仁さん。
1月のチャプターの練習ですかぁ?
ディープで手堅くキャッチ!

三重県津市の北山睦さん。
写真は今日一のバスらしいです。
ディープで好釣でした~。
- 投稿日時 : 2008年12月22日 17:20
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 13.0℃ PM5:00 12.5℃
気温 AM6:00 11.0℃ PM5:00 8.0℃

『結局、ジョン・マクレーン頼み』
そんな、ダイ・ハードな本日の七色ダムは、天気は曇っていましたが、昨夜の雨も残らず朝から気温も高めで過ごしやすい一日でした。でも、風が強めでしたので、釣りにはちょっと厳しかったようです。
ダムに特に変わった様子はなかったんですが、ディープのバスが少し浮いているような感じで、なかなか難しかったようです。また、寒くなってくるみたいですので、我慢大会のような釣りになってくると思いますが、足もとからつま先まで防寒にぬかりのないようにお願いしま~す。
- 投稿日時 : 2008年12月21日 17:57
- カテゴリ : 釣果レポート
水温 AM6:00 12.5℃ PM5:00 13.0℃
気温 AM6:00 4.0℃ PM5:00 12.0℃
・西ノ川入口周辺10~13mをリーチのダウンショットで、20cm~30cm前後を3本。(大阪府堺市の志野俊成さん)

『昔、伝書鳩飼ってました。』
それも、いっぱい!なんて過去も持ちつつ、今日の七色ダムは、時々小雨が降ったりしましたが、なんとか持ちこたえてくれました。
ダムの方は昨日とあまり変わりなしで、釣果の方もディープでポツポツといった感じでしょうか?今日は気温が高めだったので、もう少し釣れそうだったんですが、なかなか難しいようですね。
雨は、今夜から明日の午前中にかけて降りそうですので、防寒防水の装備は忘れずにね。