- 投稿日時 : 2008年03月22日 18:27
- カテゴリ :

城井塾塾長の城井さん。
フラッシュトリックスのミドスト、その他で35cm前後を約15本。

城井塾塾生の川田正史さん。
50アップをアタマに良型を約20本の爆裂釣果。
フラッシュトリックスのミドスト、ジャーキーJrで。

今年の初バスが40アップで、好調?な滑り出しの、城井塾1期生の津崎さん。
フラッシュトリックスのミドストで。
- 投稿日時 : 2008年03月20日 17:55
- カテゴリ :
水温 AM6:00 11.5℃ PM5:00 11.5℃
気温 AM6:00 8.0℃ PM5:00 9.0℃
・西ノ川、大又川中流~上流をフラッシュトリックスのミドストで、35cm~40cm前後を約10本。(奈良県大淀町の川田正史さん)
・西ノ川、大又川上流をフラッシュトリックスのミドストで、30cm~45cm前後を12本。(チーム「MORE DEEP」の田上昌宏さん)

『ネタ帳、どっかいってしもた。』
そんなショッキングな今日の七色ダムは、昨日からの雨がPM3時過ぎまで降り続き、気温も上がらず風も強くて、冬っぽい寒い一日となりました。
でも、昨日からの雨がバスの活性を上げたようで、見えているバスは少ないんですが、ビッグベイト系や巻き物系への反応がかなり良かったようでした。七色ダムで、こんな状況はなかなか珍しいです。
ダムの方は、雨による濁りもなく、やや水位が上がりフル満水です。
今までのベイトフィッシュの放流が功を成してきたのか、今年はバスの魚体がなかなかいいですよ!
(写真は先日の「ピンスポット」トーナメントのリベンジにやってきた奈良県大淀町の川田正史さん。前回バラしたロクマルは、今回もゲットできませんでしたが、素晴らしい釣果です。)

フラッシュトリックスのミドストで、3m前後の水深をトレース。
チーム「MORE DEEP」の田上昌宏さん。

御存知、七色屈指のアングラー山岡計文さん。
北山川上流で、ハドルストン6インチでドカン!54cm。
- 投稿日時 : 2008年03月19日 17:36
- カテゴリ : インフォメーション

当店のレンタルボートのラインナップにある『ステーサー420(14ft-15ps)』にカラー魚探(HONDEXのHE-57C)が、標準装備されましたので、機会があれば御利用くださいね。
レンタル料金は、そのままです。
- 投稿日時 : 2008年03月17日 18:07
- カテゴリ :
水温 AM6:00 11.0℃ PM5:00 12.0℃
気温 AM6:00 4.0℃ PM5:00 14.0℃
・西ノ川中流~上流をフラッシュトリックスのミドスト、リーチのダウンショットで、25cm~38cmを8本。(ニッサン巻き巻きクラブの西澤さん)

『ねぇ、今度は昼間会ってよ』
そんな関係をいつまで続ける気?!な、今日の七色ダムは、日中は風が出て寒く感じることもありましたが、天気は晴れで、また一歩春に近付いた感のある一日でした。
ダムの水位は少し下がりましたが、ほぼ満水状態で、状況は昨日とそんなに変わりはないようです。釣果の方は、午前中は各筋の上流域でいいサイズがポロポロ釣れていますが、釣れてるエリアはどうしてもプレッシャーが高くなると、時間と共に魚影が薄くなるので、朝一に頑張りたいところですね。
(写真は、朝一に西ノ川上流で48cmをゲットした大阪府の今西啓一さん)
(ニッサン巻き巻きクラブの西澤さんも今年、好調な出だし)
