- 投稿日時 : 2007年12月30日 14:19
- カテゴリ : インフォメーション
★☆★年末年始の営業のお知らせ★☆★
今年も、当店をご利用ご愛顧くださいまして誠にありがとうございました。
来年も、本年同様よろしくお願い致します。
年末年始の営業に関しまして、誠に勝手ながら 12/31(月)~1/3(木) の4日間は、レンタルボート業務をお休みさせていただきます。
あらかじめ、ご了承ください。
- 投稿日時 : 2007年12月17日 17:18
- カテゴリ :
水温 AM6:00 12.0℃ PM5:00 12.0℃
気温 AM6:00 -1.0℃ PM5:00 6.0℃

『お前の名前って「やまざき」だったっけ「やまさき」だったっけ?』
『・・・宮本です』
そんな、はなっからの勘違いな本日は、早朝から『温泉か!』っていうぐらい湖面から水蒸気がたちこめる冷え込みで、日中も風はなかったんですが、かなり寒い一日でした。
水位も水温も下がり気味で、釣果的にもシャローはかなり厳しくなってきているようですが、池原ダムと違ってディープで良型や一発が狙いにくいので、あらかじめご了承くださいね。
(写真は、昨日の和歌山県高野口町の大矢さんと東山さん。ディープできっちり仕留めてきました。)
- 投稿日時 : 2007年12月12日 17:12
- カテゴリ :
水温 AM6:00 13.0℃ PM5:00 13.0℃
気温 AM6:00 5.0℃ PM5:00 11.0℃
・本流の立木絡み、ウィードエッジをリーチのダウンショット、センコーノーシンカーで、20cm~35cmを6本。(奈良県橿原市の田中孝之さん)

『「ヴァーチェ」がロン毛やったなんて・・・』
そんなショッキングな先週の「ガンダムОО(ダブルオー)」ネタも挟みつつ、本日の七色ダムは、曇りということもあって放射冷却もなく、朝から比較的暖かく、日中も気温が上がって天気はイマイチでしたが、過ごしやすい一日でした。
夕方から雨が降り始めましたが、そのせいかバスの活性もちょっと高く、比較的浅い場所でアベレージサイズがポロポロ釣れていたようでした。
明日以降、また寒くなりそうですので、そろそろ雪なんかも降っちゃったりしたりしそうですので、道路状況等にも十分気を付けてくださいね。
(写真は、ちょっとご無沙汰してました奈良県橿原市の田中孝之さん。)
- 投稿日時 : 2007年12月11日 17:09
- カテゴリ :
水温 AM6:00 13.0℃ PM5:00 13.5℃
気温 AM6:00 3.0℃ PM5:00 9.0℃

『2番が5番を看取る』
そんな、王様ゲームな今日の七色ダムは、朝から小雨でしたが、日中は湿度と気温も上がって、そんなに寒くなくな~い、な気候でした。
水位は減水で、シャローやバックウォーターの魚影は薄々のようです。
釣果の方は、バイトは結構あるものの、かなりショートバイトで、皆さん苦戦しているようですので、集中力とちょとした工夫が必要ですね。
- 投稿日時 : 2007年12月10日 19:03
- カテゴリ : 「ピンスポット」 トーナメント
水温 AM6:00 13.5℃ PM5:00 13.5℃
気温 AM6:00 -1.0℃ PM5:00 6.0℃

『上級者の乳首』って、どんなの?
そんな聞きなれない言葉を耳にしつつ、昨日の『ピンスポット』トーナメントの最終戦の結果報告です。
春先の国道169号線の通行止めで、1か月ずれ込んで厳しいシーズンの大会となりましたが、上位陣はなかなかの好釣果を絞りだして来られてました。
優勝 山岡計文さん 5本・4420g
大又川中流をフラッシュトリックスのミドストで。
2位 上垣克己さん 4本・3370g
大又川で、マイクロクローラーのダウンショット。
3位 川本 正さん 5本・2770g
本流のワンド、大又川の岬絡みのディープをロボストレートのダウンショット、ライトキャロで。
4位 木南修二さん 5本・2390g
旧発電所跡周辺15mをジャバスティック、ボディーシャッドのライトキャロで。
5位 H ・ Мさん 5本・2240g
黒潮ワンド2~6mをカスタムリーチのダウンショットで。
(写真は、さすがの優勝!チーム「MORE DEEP」の山岡計文さん。おめでとうございます。)